だいじゅ
本文へ移動

地域貢献活動

社会貢献に力を入れています!
救命講習、認知症サポーター講習、安否確認、福祉事業への作業委託、職場体験など、様々な地域貢献活動を取り組んでいます!

総合学習「保護者の働く姿を見て学ぶ」

湯沢学園7年生の総合学習のため、Kさんの娘さんNちゃんが湯沢店に職場見学に来てくれました。

前回の8年生の職場体験とは趣旨が少し違うようです。
「保護者の働く姿を見て、学ぶ」
なんと!素晴らしい!

学園からの案内にはこうあります。(引用)
『保護者の働く姿を見ることは、勤労の尊さを学ぶとともに改めて親への感謝の気持ちを深くするよい機会であると考えております』
『保護者の職場を見学し働く姿を見ることで、感謝の気持ちや尊敬の念を育てる』

すごくすごくすごーく素敵な職場見学ですよね。
お父さんやお母さんが日々家族のために一生懸命働く姿、家では絶対に見れない姿。

私たちの牛乳屋さんという仕事は、たくさんの待ってくれているお客様のもとへ今日も明日もこれからも、ありがとうの気持ちと笑顔、元気な声で駆けていきます。
暑い日も寒い日も、雨の日も大雪の日だって。
たくさんのお客様が私たちを待っていてくれるから、気持ちも折れずに頑張れる。

今回職場見学に来たNちゃん、保育園に通っていた頃から店にはちょこちょこ来ていたし、お母さんの配達にも何度か同行した事もあります。
でも随分大人になって中学生…これから大人に向かっていく大事な年頃になりました。
少し大人、だけどまだ子供。
改めて目の前で見る自分のお母さんが働く姿、お客様と接している姿、そして一緒に配達してみて…、Nちゃんはどんな風に感じたのでしょうか?
小さな頃に見ていたお母さんの仕事と、少し大人になってきた今日見たお母さんの仕事…違って見えたかな?
Nちゃんの目に映る働くお母さんはどんな大人だったかな?

家族がいるから頑張れる。
家族のためなら頑張れる。
そして、
あなたがいるから、頑張れる。

そんなお母さんの強い家族への想い、気付いてくれたらいいな。

Nちゃん、素敵な大人になってね。

認知症サポーター講習

講師の方をお招きして「認知症サポーター」の講習をみんなで受けました!

 

超高齢社会の現代、認知症をよく理解して、認知症の方がいらっしゃっても上手に接する事が出来るように…
私達のお客様にも高齢の方がたくさんいます、お年を重ねてもお元気で達者な方ももちろんたくさんいらっしゃいます。
ですが、働き世代のご家族が不在の時間にお留守番されている年配のお客様。
お一人で老後をお過ごしの年配のお客様。
何か、私たちが気付いてあげられる事や、気にすべきこと、気を付ける事があると思います。

お客様が…
元気で日々を過ごすこと。
健康で過ごす日々が1日でも、1年でも長く続くよう。
笑顔の毎日が続くよう。

私達に出来ること、私たちが知っておくこと、私たちから発信出来ること…

お客様の健康サポーターとして、大切なお客様のため、知り得ることや学べること。
まだまだあると思います。

これからも日々勉強!
皆様が健康で笑顔に毎日を過ごし、そのご家族が幸せである毎日を願い…
これからもお手伝いいたします!

今月末には新潟の店舗でも講習、営業スタッフも近々講習を受け、大樹販売スタッフ全員が認知症サポーターになり、積極的にお客様の健康をサポートしていきます!

職場体験

湯沢学園8年生のかわいい男の子2人が職場体験に来てくれました♡

 

 

1日目、牛乳屋さんとは。と学んでもらったり、自販機納品や商品ピッキングも体験。
学園の職員室に出向き、小中の先生に商品紹介もしました!

2日目の今日は配達の体験。
暑い中、スタッフが同行お客様1件1件に商品のお届けをしました!
最後にご近所の会社さん数社にご挨拶しながら、自らの手で販売も。

慣れない事いっぱいさせちゃったけど。
どんな職業もみんな精一杯努力が必要だってこと…大人になってもいつだって努力は必要。
世の中たくさんの仕事があって、たくさんの人が「意味のある仕事」をしていて…
誰かのために、自分のために、家族のために。
頑張るって、本気で頑張らないと頑張り続ける事が出来ない。

私たちの仕事も、華やかな仕事ではないけど、誰かの笑顔や健康な毎日のために必要があるってこと。

働くことってどんな事でも何でも大変、だけど働くことって大切で必要で、必要にされるって素敵な事。

何か一つでも感じてもらえたらいいな。

お疲れ様でした、ステキな大人になってね♡

AED・普通救命講習

この度、地域を回らせて頂いてる為少しでもお役に立てればと普通救命講習を受講して参りました。

心配蘇生法とAEDの使用手順を主に  
腹部突き上げ法
背部叩打法
など いざと言う時に 対応できるように 
胸部圧迫・人口呼吸・AED 実践の流れで行いました。

私ごとですが 胸部圧迫は以前 父親で実践致しましたが、もう心肺停止から時間が立っており 生き返る事はありませんでした。
実際どこで 遭遇するかわかりませんが 知っておると 焦らず判断できると思います。地域の為 役立てて行きたいと思います。

魚野の家 様へ 作業委託

社会福祉の一環として、「福祉サービス事業 魚野の家」様へ
年間を通して「チラシ折り・チラシ組み」をお願いしています。

数種類のチラシを2つに折り、順番通りの1組にまとめます。

初めての方でも気軽に楽しく取り組めるようです。
メンバーさんからも「やりがいのある仕事です」「自分に合っている仕事です」と
人気のある仕事として、定着しています。
9
9
4
2
3
6
TOPへ戻る
雪印 メグミルク